スタッフブログ
次世代ソーラーシステム
豊田市を中心に新築・リフォーム・店舗を手掛ける
SaKABE KENCHIKU:坂部建築です。
先日、自宅の近くの建替え工事で施工業者さんが近隣あいさつにきてくれました。
ハウスメーカーは早いとは知っていましたか、まさかの工期3か月でした。
「お正月休みも入っているのに!?」とかなりびっくり仰天してしまいました。
まぁ、工場で作ってくるハウスメーカーと現場でコツコツ作る私たち工務店が
同じスピードでできるはずもないのですが…
さてさて日進市H様の新築工事も着々と進んでいます。
H様は次世代ソーラーシステムのそよ風を採用しています。
これからの季節は太陽の力をお借りして、家の中を暖めるので、
エコでとても気持ちがよいシステムです。
最近、妻がそよ風の太陽熱を利用して、化粧水を作っています。
肌がすべすべになるらしく、お天気の日にはせっせと作業しています。
そよ風をこんな使い方をしている人は、妻くらいかもしれませんが…
そんな暮らしに寄り添ってくれるそよ風ですが、納まりが難しいのです。
私はここしばらく、もんもんと一人悩んでいました。
もうどうにもならず、環境創機の担当者さんに相談したところ、納まりを考えてくれました。
すべて手描きなのが余計にありがたみを感じます!
すごい!
本当に助かりました。
Kさん、ありがとうございました!
送ってくれた図面ですが、きちんと理解するためにも、CADにして図面に落とし込みます。
バッチリ納まると気持ちがいいものです!
またそよ風を設置できた時は、リポートをできたらと思っています。
Hさまのご厚意により、11月26,27日は現場見学会を行う予定です。
詳しくは下記よりお問い合わせください。
参加型家づくりの理由
豊田市を中心に新築・リフォーム・店舗を手掛ける
SaKABE KENCHIKU:坂部建築です。
先日、お客様とのオイル塗の様子をブログにあげました。
なぜこんなことをしているかというと2つの訳があります。
その1
本物の床材は、何十年かした時にボロボロにめくれることはありません。
長く気に入って使っていただけるように、1年に1度くらいはオイルを塗ってほしいです。
そのためにメンテナンスの仕方をお客様に知ってもらいたいのです。
1度体験してしまえば、今後のメンテナンスへのハードルも低くなりますね!
その2
お客様ご自身に塗ってもらえることで、家づくりがご家族の思い出の一つになります。
私たち自身も自宅の建築時には建具や壁・テーブルなどを塗りました。
そのおかげで家が建つまでがとても楽しい時間で、今でもいい思い出となっています。
のちのちお宅におじゃました時に、きれいに暮らしているお客様が多かったりと
素敵な効果もあります!
ご自分でやったことで、住まいへの愛着も増すのではないかと思っています。
子育ての上でも考えていけば、ご両親が暮らしを大切にしているところを見ていたら、
お子さんもそんな風に育っていけるのではないかと思います。
100均の物があふれた世の中なので、壊れたら捨てればいいでは悲しいなぁと思うのです。
とは言ってもお客様に無理強いすることはありません!
妊婦さんだったり、お仕事が忙しかったり、ご家庭ごとの事情もありますから。
あとは少しだけ体験したい方、がっつり塗りたい方などにも対応して
予定を組んでいますので、安心してお問い合わせくださいね~
お客様参加の家づくり 床編
豊田市を中心に新築・リフォーム・店舗を手掛ける
SaKABE KENCHIKU:坂部建築です。
週末は、現在建築中のHさまのご自宅に使うフローリングのオイル塗をしました。
坂部建築では、お客様が希望してくだされば、私たちスタッフと一緒に参加型で
家づくりを進めていきたいと思っています。
その理由はいろいろありますが、話がかなり長~くなりそうなので、
そちらはまた後日ということにします。
まずは説明から…
この日は、お父さん・お母さんも強力な助っ人として参加してくださりました!
本当にありがたいことです!!
3歳Mちゃん、始まる前はガッツポーズもして、
「少しは一緒にやってくれるかな」と期待していたのですが、
「やんない~」と勝手知ったる2階のキッズスペースへ上がって行ってしまいました。
でも・・・それでいいんです!
住み始めてパパとママが時々メンテナンスをしている姿を見ていれば、
いつか興味を持ってやってくれるのではないかと思っています!
こんな感じで塗っていきます。
私は、無心になれるこの時間が意外に好きですが、
Hさまは、お疲れになりませんでしたか?
私が2階でお昼ご飯の準備をし始めると、
Mちゃんが「一緒にやりたい~」と言ってくれて、
野菜を洗ったり、レタスをちぎったり、サラダの盛り付けもしてくれました。
小さいお子さん特有の好きな物を自分のお皿には山盛りにつけるのを見て、
なつかしく、ほほえましかったです!
少しゆっくり目のお昼ご飯になりましたが、
半日の作業で床塗装は無事に終了しました~
こうやって並んだ写真を撮ると、達成感を味わえます!
あとは翌日に2度塗りをして、完成しました。
(2回目は日程の関係で、職人さんが仕上げてくれました。)
この床材が貼られる日が楽しみですね!
コンロにこだわってみる!
豊田市を中心に新築・リフォーム・店舗を手掛ける
SaKABE KENCHIKU:坂部建築です。
最近、リフォームでオーダーキッチンの図面を描いています。
そしてコンロを探していた時にカタログを読み入ってしまいました。
(私はSIセンサーのついている国産のコンロが好きです。)
キッチンを考えるとき、システムキッチンを選ばれる方が多いと思います。
こだわるところは、デザインやお掃除や収納力などでしょうか?
システムキッチンのカタログなどをみると、コンロなんて数ページだけです。
ですが、コンロ(厨房機器)のカタログを見ていると、なかなか面白いのです。
マルチグリルは、ご飯を炊けたり、煮物やパンの発酵までできるものもあります。
あとは高火力でダッチオーブンが使えるものも・・・
切ったり、味付けまではしてくれませんが、お料理が好きな方だったら
コンロ選びも楽しいのではないかと思います。
オーダーキッチンまでは必要ないと思われる方も
コンロにはこだわってみませんか?
暮らしが楽しくなるかもしれませんよ~
コンロとキッチンでサイズが合わないこともありますので、
購入される前にご相談くださいね。
私は、今回、ノーリツさんのホームページを見るまで、
ロールケーキが作れるとは知りませんでした。
私も子供たちと挑戦してみたいです!
秋になり、お料理が楽しい!
豊田市を中心に新築・リフォーム・店舗を手掛ける
SaKABE KENCHIKU:坂部建築です。
お昼はまだまだ暑いものの、朝晩は涼しくなってきましたね!
やっとやっと動きやすい季節になってきましたね!
秋になるとなんだかウキウキ!
野菜コーナーも夏野菜から秋のフルーツや野菜に変わってきて、、
ご飯もオーブンだったり、煮込み料理もおいしくなります!
いろいろ作るのが楽しいこの頃です、
ちゃんとご飯を作って、ちゃんと食べていると
仕事から帰ってきても、元気で疲れないんです。
集中力もあるような・・・
あぁ、食事って大切だな~と改めて実感しています。
そして夏の終わりにキッチンのリフォームのお話があり、
コツコツと図面を描き進めています。
家でご飯を作っていても、「こうした方がいいかな?」と
思いつくこともあったりして、
難しく悩みながらも、楽しく描かせてもらっています。
オーダーキッチンに かっこ良さを求める方もいますが、
私たちはそれよりも 好きな素材を選んでもらったり、
インテリアの雰囲気を統一できること、
長持ちすること、暮らしぶりに合わせて作れるので
お勧めをしています。
今、建築資材の高騰などや、これからの豊かな暮らしを考えて、
お客様には、小さめの住宅の提案をしています。
今までは対面キッチンを希望される方も多かったのですが、
小さめの住宅では、それが難しい場合も出てきます。
そんな時こそオーダーキッチンです!
自由度が高く、いろいろな提案ができますよ!
お料理が楽しくなる、綺麗にしておきたくなる、
そんなキッチンを一緒に作りませんか?